募集の背景 |
さらなるご依頼増に応えていくため、組織強化を図ります。 大手チェーン店を中心に、年間1,500店舗以上の飲食店向けグラフィックツールを企画・制作している『HiRASAWA』。
そんな当社にはいま、日々メニューブックの改変・刷新の依頼が多数舞い込んでいる状況です。 今後は、さらにお客様からのご依頼も増えていくと見込んでいるところ。
そこで今回、新たに営業として活躍くださる方をお迎えし、組織強化を図る狙いです。 |
仕事内容 |
- ミッション
- お客様の窓口となり、制作が納期に間に合うように進んでいるか、
予算内におさまるか進行管理をしながら、効果がでる魅力的な制作物をつくります。
- 仕事の進め方
- ▽課題・目的・予算等をヒアリング
▽デザインの方向性や素材等についてデザイナーと打ち合わせ
▽お客さまに企画案や見積を提出
▽詳細なメニュー・価格情報を受け取り
▽制作スタート(納期調整や料理写真の撮影立ち会いなど)
▽提出・修正反映
◎印刷&加工後、納品!
- ポイント
- ・チェーン店の制作物になると作るものが多く、見積作成などの仕事も増えます。
・担当するのは10~20社程度。6(既存):4(新規)でお任せする予定です。
・自社企画商品「粋々」の開発・販促にも携わって頂きます。
【仕事の醍醐味】
大手有名チェーンからのご依頼も多い当社では、 「全国600店舗のカフェに置かれるメニューをデザイン提案から手掛ける」 というのもよくある話。 そうなれば、地元の友達にも、遠くに住む親戚にも、 「あれ自分がやったんだ」 なんて報告や自慢もできてしまいます。
【仕事の厳しさ】
慣れないうちは、お客様の頭の中のイメージをくむにも、 それを上手く社内デザイナーに伝えるにも四苦八苦。 結果「何となく」で進めてしまえば、お客様からは「想像と違う」と厳しい顔をされ、 デザイナーからは「言った通りに作ったのに」と言われて板挟み…なんてこともあります。
|
求める人材 |
- 求める能力・知識・経験
- 制作物の進行管理に携わったことがある方(SP、チラシなどメディアは不問)
→クライアントや社内クリエイターの窓口となり、制作物の進捗管理、調整を行っていた方を想定
→営業、ディレクター、デザイナーなど職種は不問。
※学歴不問
- こんな方が活躍しています
- ◎身近な商品やサービスを扱う仕事がしたい方
『ファーストキッチン』 『PRONTO』 『Pastel』 など有名飲食チェーンにも提案します。
◎クリエイティブな仕事に関りたい方
営業はお客様の窓口になるだけではなく、制作物のアイデア出しもします。
|
雇用形態 |
正社員 ※3ヶ月間の試用期間あり。 |
勤務地 |
※転勤はありません
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」
3a番出口より徒歩2分
|
勤務時間 |
9:00~17:30(実働7時間30分/休憩1時間)
※残業は平均で月40時間程度。 メニュー改編などで依頼の増える春(3~4月)と秋(9~10月頃)が繁忙期となります。
|
給与 |
弊社規定による(試用期間3か月間) |
待遇・福利厚生 |
- 昇給年1回(4月)
- 賞与年2回(7月・12月)
- 決算賞与年1回(10月)
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 交通費支給(月2万円まで)
- 社内イベント(忘年会等)費用負担制度
- 従業員インセンティブ
それぞれ、月間目標達成時に一律5000円/名、年間達成時に一律1万円/名を支給。
四半期達成時には、お客さま等の店舗での食事会(8000円/名程度)あり。
※2013年度は10回の月間インセンティブ支給実績あり。
- 退職金制度(勤続3年以上の方対象)
|